抗うつ薬

先日興味深い記事を見つけました。

それは、抗うつ薬と妊娠中の女性の話。

 

妊娠した女性の19%がうつ病を発症、約7〜9%の妊婦が抗うつ薬を服用しており、その中でもSSRI系の抗うつ薬がへその緒の長さに影響を与えるという。へその緒が長く細くなってしまうために栄養や酸素が胎児に十分に行き渡らず、未熟児で生まれるリスクも増えるというのだ。

そもそもへその緒の長さは胎児が羊水の中で動き回ると長くなるもの。へその緒が長くなるということは胎児がより活発に羊水の中で動き回ることを意味している。研究では2002年から10年間の間の妊婦24000人を対象に調べた結果、シタロプラムを服用したのは416人。シタロプラムを服用した妊婦のへその緒だけが他より長かった。また研究では、妊娠中にSSRI系の抗うつ薬を服用した場合、一般の新生児よりも集中治療室に入る可能性が高いことも指摘している。

しかしながら、抗うつ薬の危険性がわかっていても、うつ病の治療をしないことも同様にリスクが高い。それでも、抗うつ薬だけがうつ病の治療法ではないのだ。抗うつ薬を使用した場合には、妊娠中と出産の際にリスクが伴うことも理解した上で、個々にあった治療法が重要だと記事は結んでいる。

(Natural Newsより)

 

抗うつ薬の副作用については色々あると思いますが、こんなところにも影響が出るんですね。恐ろしいことです。医者も簡単に処方する傾向にあるので、素人である自分がどこまで考えるべきなのか非常に難しいと思いました。

 

抗うつ薬については私も疑問を感じていたので、こういった危険性を問う記事がもっと公になってくれればいいなとおもいます。